2211 不二家の業績について考察してみた

2211 不二家の業績について考察してみた

PERAGARUアナリスト

四半期業績推移随時更新中

(単位:百万円) 決算期 売上 営業利益 営業利益率
FY2023.Q4 2023.12 30,326 1,575 5.19%
FY2024.Q1 2024.03 27,102 1,105 4.08%
FY2024.Q2 2024.06 26,079 -17 -0.07%
FY2024.Q3 2024.09 24,233 -314 -1.3%
(単位:百万円) 決算期 売上 営業利益 営業利益率
FY2017.Q1 2017.03 26,466 579 2.19%
FY2017.Q2 2017.06 25,041 -379 -1.51%
FY2017.Q3 2017.09 23,830 -279 -1.17%
FY2017.Q4 2017.12 30,578 1,207 3.95%
FY2018.Q1 2018.03 26,999 872 3.23%
FY2018.Q2 2018.06 24,626 14 0.06%
FY2018.Q3 2018.09 23,324 -20 -0.09%
FY2018.Q4 2018.12 30,292 1,549 5.11%
FY2019.Q1 2019.03 26,251 664 2.53%
FY2019.Q2 2019.06 24,097 -145 -0.6%
FY2019.Q3 2019.09 22,587 -358 -1.58%
FY2019.Q4 2019.12 30,412 1,676 5.51%
FY2020.Q1 2020.03 24,370 148 0.61%
FY2020.Q2 2020.06 22,614 139 0.61%
FY2020.Q3 2020.09 22,641 216 0.95%
FY2020.Q4 2020.12 29,460 1,994 6.77%
FY2021.Q1 2021.03 25,362 938 3.7%
FY2021.Q2 2021.06 24,846 683 2.75%
FY2021.Q3 2021.09 23,606 336 1.42%
FY2021.Q4 2021.12 30,937 2,189 7.08%
FY2022.Q1 2022.03 24,533 1,333 5.43%
FY2022.Q2 2022.06 24,066 827 3.44%
FY2022.Q3 2022.09 23,459 356 1.52%
FY2022.Q4 2022.12 28,556 1,818 6.37%
FY2023.Q1 2023.03 25,715 953 3.71%
FY2023.Q2 2023.06 25,295 -748 -2.96%
FY2023.Q3 2023.09 24,198 -406 -1.68%
FY2023.Q4 2023.12 30,326 1,575 5.19%
FY2024.Q1 2024.03 27,102 1,105 4.08%
FY2024.Q2 2024.06 26,079 -17 -0.07%
FY2024.Q3 2024.09 24,233 -314 -1.3%

沿革

1910年11月、藤井林右衛門が当時25歳で横浜にて洋菓子店・不二家を創業。1930年3月合名会社不二家に商号変更。1938年6月株式会社第二不二家を設立し、合名会社不二家を吸収合併。1938年12月株式会社不二家に商号変更。1946年8月本社を東京都中央区銀座に移転。1950年マスコットキャラクター「ペコちゃん」を制定。1962年東証第2部、大証第2部、名証第2部に上場。1965年2月東証・大証・名証をそれぞれ第1部に市場変更。現在は東証プライム。1973年12月米国バスキン・ロビンス社と合弁でビー・アールジャパン株式会社を設立し「サーティーワンアイスクリーム」の店舗展開を開始。その後さまざまな形で合弁会社等を設立するが、いずれも1990年から2000年代の間に業務提携を解消している。2007年3月山崎製パンと資本業務提携、その後連結子会社化。菓子食品の製造販売並びに洋菓子類の製造販売及び喫茶、飲食店の経営を中心に事業を展開する。

株主構成

参照日時:2023/12/31

氏名又は名称所有株式数割合
山崎製パン株式会社14,021,00054.39%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口)1,082,0004.2%
不二家不二栄会持株会866,0003.36%
株式会社バンダイナムコ|ホールディングス500,0001.93%
藤井 林太郎127,0000.49%
UBS AG LONDON A/C IPB SEGREGATED CLIENT ACCOUNT|(常任代理人シティバンク、エヌ・エイ東京支店)125,0000.48%
GOLDMAN SACHS BANK EUROPE SE|(常任代理人 ゴールドマン・サックス証券株式会社)124,0000.48%
株式会社日本カストディ銀行(信託口)115,0000.44%
損害保険ジャパン株式会社98,0000.38%
SMBC日興証券株式会社82,0000.31%

取締役会

参照日時:2023/12/31

役職名・氏名生年月日任期所有株式数
代表取締役会長
山 田 憲 典
1935年6月7日(注)320,200
取締役副会長
飯 島 幹 雄
1966年7月10日(注)35,800
代表取締役社長
河 村 宣 行
1954年11月29日(注)37,300
 専務取締役  経営企画担当、総務人事担当、経理担当
宮 崎  広
1950年1月14日(注)32,300
専務取締役  洋菓子事業本部担当、 菓子事業本部担当、 購買担当、Eコマース担当、洋菓子事業本部長
瓜 生  徹
1963年4月20日(注)31,000
常務取締役 キャラクター・ライセンス担当 、菓子事業本部長
富 永 寿 哉
1963年6月13日(注)31,000
 取締役海外事業担当、菓子事業本部生産本部長
古 田  健
1966年12月30日(注)3400
取締役
高 橋 俊 裕
1939年11月28日(注)33,000
取締役
中 野 武 夫
1956年6月28日(注)32,500
取締役
村 岡 香奈子
1965年4月26日(注)3600
取締役
酒 井 美 紀
1978年2月21日(注)3600
取締役
神 長 善 次
1943年4月25日(注)3400
常勤監査役
中 島 清 隆
1957年1月13日(注)41,000
監査役
弘 中  徹
1940年1月10日(注)46,700
監査役
佐 藤 元 宏
1947年2月21日(注)42,300

 (注) 1 取締役高橋俊裕、中野武夫、村岡香奈子、酒井美紀及び神長善次の5名は、社外取締役であります。

2 監査役弘中徹及び佐藤元宏の両名は、社外監査役であります。

3 取締役の任期は、2022年12月期に係る定時株主総会終結の時から2024年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

4 監査役の任期は、2022年12月期に係る定時株主総会終結の時から2026年12月期に係る定時株主総会終結の時までであります。

 5 当社では業務執行体制の強化を図るため、執行役員制度を導入しております。 執行役員は、16名で構成されております。 常務執行役員 坂 下 展 敏 常務執行役員 髙 橋 雅 宏 常務執行役員 佐 野 正 樹 常務執行役員 安 井 泰 宏 常務執行役員 八 木 隆 之 執行役員 澤 田 昌 春 執行役員 福 本 誠 執行役員 髙 村 哲 哉 執行役員 宇 髙 健 司 執行役員 荒 畑 克 也 執行役員 倉 島 直 人 執行役員 江 口 圭 二 執行役員 岡 崎 祐 三 執行役員 野 原 光 男 執行役員 菊 池 祐 一 執行役員 坂 本 裕  

※有価証券報告書から抜粋

代表取締役の経歴

代表取締役会長の山田憲典氏は1935年6月7日生まれ。明治大学法学部卒業。1960年3月山崎製パン入社、最高顧問まで務めた。2007年6月より同社の代表取締役会長職を担っている。
代表取締役社長の河村宣行氏は1954年11月生まれ。1977年東京経済大学経済学部経済学科を卒業後、同社に入社。2002年4月菓子事業本部広域営業部長、2003年6月より執行役に就任。2015年3月には常務取締役菓子事業本部長兼菓子事業本部マーケティング本部長兼食品事業担当に就任。2018年3月には専務取締役、2019年3月より現職である。

報告セグメント

2023年12月期 参照日時:2023/12/31

セグメント売上高(百万円)
洋菓子事業30,900
製菓事業71,407

「洋菓子事業」、「製菓事業」の2報告セグメント及び「その他」に大別され、2022年12月期第2四半期の売上高48,599百万円の構成比は洋菓子事業29.7%、製菓事業67.1%、その他3.2%である。セグメント利益は、洋菓子事業▲297百万円、製菓事業4,139百万円、その他279百万円、調整額を差し引いた営業利益は2,160百万円であった。

事業モデル

洋菓子事業はチェーン展開する店舗で、シュークリームやチョコレートケーキなどの一般的な洋生菓子を中心に販売。店舗数は2022年12月期第2四半期末時点で956店舗。広域流通企業向け和洋菓子の製造や小売展開するスイートガーデン、ダロワイヨジャポン、ファミリーレストラン形態の「不二家レストラン」を運営するレストラン事業なども同事業に含まれる。栃木県、埼玉県、大阪府、佐賀県に生産設備を有す。飲料や乳製品などは子会社で生産設備を有す。
製菓事業では「カントリーマアム」や「ミルキー」、「ホームパイ」、「LOOK」などのコンビニやスーパーの製菓コーナーに置いてある品を一般顧客向けに販売する。神奈川県の平塚と秦野、静岡県の富士裾野に工場を有す他、子会社でも生産設備を有す。中国杭州にも生産工場を有し、ポップキャンディーなどの人気商品を中国でも展開する。売上高の90%以上は日本で、国別の実績開示はない。尚、主要な顧客として製菓事業を営む株式会社山星屋の開示があり、販売金額が売上高の10%強を占める。
食品業界においては、小麦粉や油脂などの原料価格高騰に円安の影響も加わり、厳しい経営環境となっている。そのような状況下、人気商品である「カントリーマアム チョコまみれ」シリーズの生産設備をさらに増強するなど、主力生産ラインの稼働を促進するほか、トレーの薄肉化をはじめ、製品の個包装、外装等のサイズや厚みを見直し、プラスチック包材の削減をはかるなど、地球環境問題へ取り組むと同時に、原材料費や物流費の削減につなげ、収益性向上につとめている。

2022年12月期 上半期報告書

競合他社

  • コージーコーナー

連結の範囲

同社グループは、同社、親会社、子会社8社及び関連会社2社で構成され、菓子食品の製造販売並びに洋菓子類の製造販売及び喫茶、飲食店の経営を主な内容とし、さらにこれらに関連する事業活動を展開する。

強み・弱み

「不二家」、「ミルキー」、「ペコちゃん」、「カントリーマアム」などのヒット商品を有し、会社・イメージキャラクター・不二家と言えばこのお菓子という、不二家独自のブランドが確立されている点が最大の強みである。さらに、サーティワンアイス(証券コード2268)を傘下に持つことによりそれぞれのシナジーを発揮できる点も他社にはない強みである。一方で、原材料の高騰や消費税増税等の影響を受けやすいことが懸念される点である。2007年に同社の定める消費期限を過ぎた原料を洋菓子に使用したことが発覚し、一大不祥事として問題化し、山崎製パン傘下入りした。背景には、コンビニスイーツ台頭への対応を誤ったことによる洋菓子部門の不振があった。コロナ化で新しい生活様式が定着し、人々の消費行動が変わる中、「お取り寄せスイーツ」などが新たな競合となり得るため、適切に事業対処していけるかが課題である。また、食品の安全性に関するリスクは恒常的な事業リスクである。

KPI

具体的な開示はないが、以下がKPIと想定される。
①店舗数の推移
②砂糖・バター・カカオ等の原料価格の推移
③新商品投入数
④キャンペーン実施数

同社HP HOME > お菓子・ドリンク
関連ありそうな記事